会社沿革

1993年8月 東京都港区虎ノ門3-7-10ランディック虎ノ門ビルに資本金1億円で上海国際(株)と上海代表処を設立。
1993年8月 郁品方が一代目社長に就任。
1993年9月 北村機電株式会社との共同出資により上海市に上海SK変圧器有限公司を設立
1996年3月 ニュータウン『上海春城』建設プロジェクト参入
1996年7月 陸秉孫が二代目社長に就任
1996年11月 本社を虎ノ門33森ビルに移転
1997年5月 浦東国際空港建設プロジェクト11件に参入
2000年8月 在日中国企業協会副会長の任に就く
2002年8月 上海実業(集団)有限公司・上海工業投資(集団)有限公司・上海儀電控股(集団)公司・上海化学工業区発展有限公司の増資により、資本金が4.9億円に
2002年10月 上海化学工業区発展有限公司に出資
2003年12月 東京都中央区新川にオフィスビルを購入、本社を移転
2004年9月 F1の上海開催にあたり、F1商標の中国にあたる独占使用権を獲得
2005年10月 上海に上海国際商務有限公司を設立
2005年12月 オリックス株式会社による欧力士融資租賃(中国)有限公司設立に協力、出資
2007年11月 上海代表処オフィスを購入
2008年6月 孟銀發が三代目社長に就任
2008年10月 虹橋国際空港拡張工事プロジェクト参入
2009年5月 上海虹橋交通ハブ建設プロジェクト参入
2010年8月 上海万博の舞台ショー「茶~CHA~」の来日公演を後援
2012年9月 日中国交正常化40周年記念イベント2012東京「中国文化祭」に実行委員会の構成団体として参画
2015年11月 2015年中国愛楽楽団日本公演を協賛
2015年12月 「心に映る」訪中日本人観光写真コンテストを協賛
2016年7月 上海国際商務有限公司の増資が批准
2017年10月 日中国交正常化45周年事業ーチャイナフェスティバル2017を協賛